python

ランダムな文字列の生成

pythonのFlaskを使う際に、SECRET_KEYを作らないとならかなったので、作り方を忘れないようにメモ $ python >>> import os >>> os.urandom(24) '\xf8\x01s\x87\xba\xb8U\\\x88\xec\x99]\x12\xf3\x93O\xd4y\x1cK\xd4\xfb"%'os.urandom を使うと、指定した文字…

GAEでカウンター

GAEを使い始めたのですが、いわゆるBigTableは未体験だったのでカウンターを試しに作ってみました。 db.Modelを継承した単純なデータモデルを作成し、HTTPのリクエストに対してカウンターの値を返します。データの中には更新時刻も入っていて、更新処理はト…

pythonでunittestをするには

Python2.1以降のバージョンでは、標準でPyUnitというUnitTestのフレームワークがあるので、それを使うことにします。使い方は簡単で、最初にテスト対象のクラスに対して、〜_test.pyファイルを作成します。そこで unittestモジュールをimportして、unittest.…

GAEで、ぷよぷよ7の得点計算WebAPIを公開しました。

http://puyo-sim.appspot.com/score/ http://puyo-sim.appspot.com/ にある、シミュレータと同じ引数を渡すと得点計算の結果をJSONかxmlで返します。 Web API を作ってみたかったの習作です。レスポンスには最低限の情報しか含まれていませんが、各連鎖中の…

PythonでEnumを書いてみた。

とても車輪の再発明な気もしますが、勉強の意味の含めて自分で実装してみました。と、言っても大したものではないですけど。Enumと言っても C言語的なものではなく、JavaでのEnumを意識してます。Enumクラスの実装はこんな感じ。

色々な言語を実行可能なEditor

http://d.hatena.ne.jp/Horiuchi_H/20090613/1244875956:昨日のが思いがけずアクセスが増えていたので、自分の環境で動かせるのが perl,ruby,pythonとあったのでその3つを実行できるようにしてみました。昨日のソースではblogに書きやすく1ファイルに全部書…

pythonで書いてみました。

Pythonやその他のLLに関しては、他の人によるdemoきぼんぬ。 とあったので、ちょうどpythonを触っていたので書いてみました。 以下がソースです。 #! /usr/bin/python # -*- coding: shift-jis -*- from cmath import * i = complex(0,1) print "pi = ", pi …

python⇔Cのインターフェイスに関するメモ

pythonて言語には元からCでのAPIがあるのですが、いちいちpythonの中のオブジェクトとCでの変数とをやり取りする際に型の変換が必要になります。pythonの世界では全ての変数がオブジェクトなので仕方ないのですが・・・。そこで、ctypesというモジュールを使…