PG

また、ぷよぷよ7 れんしゅうノート シミュレータ のバグフィックス バージョン0.4.4に更新

http://puyo-sim.appspot.com/http://d.hatena.ne.jp/Horiuchi_H/20110611/1307794890#c にて、またバグ報告を頂いたので修正しました。今回は、ぷよの繋がりを調べる処理にバグがあり、繋がっているはずなのに消えないことがあるというものでした。例えば、…

ぷよぷよ7 れんしゅうノート シミュレータ を バージョン0.4.3に更新

http://puyo-sim.appspot.com/http://d.hatena.ne.jp/Horiuchi_H/20091007/1254908069#c にて、バグ報告があったので修正しました。原因は、複数同時消しをした際の色数を計算する処理にバグがありました。同じ色を2つ消して2色と扱われてしまっていました…

ぷよぷよ7 れんしゅうノート シミュレータ のバージョンアップしました。

id:Horiuchi_H:20090811:1250006890 にてコメントをもらったので、パスワード入力欄の制限を緩くし勝手に文字が消えることが無いようにしてみました。 今まではパスワードに使用できない文字は全て削除されてしまっていましたが、全角小文字のアルファベット…

ラガルトさんの試験問題をGolangで解いてみた

via: 人材獲得作戦・4 試験問題ほか: 人生を書き換える者すらいた。 せっかくなので、GoogleのGolangを使って問題を解いてみました*1。言語自体の勉強しながらだったので、5時間くらいかかってしまいましたが、以下の感じでできました。 せっかくなので、f…

ExcelのRTDサーバーを、VC++で書いてみた。

12/30追記:interface IControllerのidl定義が抜けていたのを追加。ref: ExcelのRTD用DCOMサーバの作り方 - しがないプログラマ の日記 昔にVBででっち上げたCOMサーバーを、VC++で書き換えてみようと思い立ち挑戦してみました。この辺りの情報は、英語では…

VC++のATLを使って、COMを書くときのTips

COMのプログラムをする際に、一番問題になるのが BSTRを使った文字列の処理です*1。一つ扱いを間違えるとすぐにメモリーリークを引き起こす原因にもなるため、細心の注意が必要です。 基本的には、[in] BSTR、[out] BSTR*、と受け取る際には BSTR型で、値を…

GAEで、ぷよぷよ7の得点計算WebAPIを公開しました。

http://puyo-sim.appspot.com/score/ http://puyo-sim.appspot.com/ にある、シミュレータと同じ引数を渡すと得点計算の結果をJSONかxmlで返します。 Web API を作ってみたかったの習作です。レスポンスには最低限の情報しか含まれていませんが、各連鎖中の…

ぷよぷよ7 れんしゅうノート シミュレータを、Google App Engineに置いてみました。

URLは http://puyo-sim.appspot.com/ になります。 今のところは、静的なコンテンツしかないのでGAEな意味はあまりないのですが、自宅鯖で動かしているよりは永続性を考えるといいかな?と言うことで置いてみました。これからの予定としては、Flash自体はほ…

ぷよぷよ7 れんしゅうノート シミュレータ、ゲームとキャラクターを選択できるようになりました。

http://taoe.jpn.ch:8080/puyo7/?%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%BB%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%A8%E3%81%B5%E3%82%8A%E3%81%B5%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%95%E3%81%B8%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%A8%E3%81%95%E3%81%B8%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%B8%…

ぷよぷよ7 れんしゅうノート シミュレータをバージョンアップしたので、連鎖パターンのURLを紹介。

URLとパスワードが連動する機能を追加しました。これでリンクを張るだけで、自作の連鎖パターンの紹介できます。例として、基本連鎖 - 石川をぷよぷよで染める会 の連鎖集を元に作ってみました。階段(3-1積み)階段(2-2積み)階段(1-3積み)挟み(2-1-1カギ積み)…

ぷよぷよ7 れんしゅうノート シミュレータ作ってみた!

ActionScript3を勉強していたので、習作として作ってみました。ぷよぷよ7のがっこうモードの中にあるれんしゅうノートを、DSのインターフェイスでなくFlashでマウスを使って入力できるようにしてみました。もちろんパスワードは相互互換ですので、作成した…

Flex向けのフリーなIDE、FlashDevelopを試してみました。

無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール | ClockMaker Blog を参考にインストールしてみました。ただし、このままの設定ではデバック用の trace文が出力されなかったため、そこを直したりしてみました。 以下、自分の行ったイン…

今までどのくらいプログラミング言語を触ってきたか

PG

今までどのくらいプログラミング言語を触ってきたか(3秒で飽きたものも含む) | スラド デベロッパー が流行っているようなので、自分も時系列順に書いてみます。 N80-BASIC (小学生自体に、父の PC-8001MkIIがあったので) Pascal (大学の授業でちょっとや…

Javaで ラムダ計算機を実装してみました。

ラムダ計算入門 この PDFを参考に、Javaでのラムダ計算を実装してみました。ついでに JavaCCを使って以下のような文を解釈できるようにしました。 (λx.x(y z)); λs.λz.s(s(sz));実際には、以下のようなコードで入力の解析と簡約化を行います。 import static…

ついでに、Tracに TraM プラグインを導入

PG

複数プロジェクトを Tracで管理している時にプロジェクト横断的にチケットを見たりできるプラグインです。 見た目は、こんな感じになるらしいです。 http://dev.rectang.com/projects/allインストールするには、 https://svn.rectang.com/tram/trunk よりフ…

Trac Lightning 1.7.4にバージョンアップ

PG

Trac Lightningの導入 - しがないプログラマ の日記 の続き 休み明けにだいぶバージョンが上がっていたので、実運用に入る前に早速バージョンアップしてみました。 http://sourceforge.jp/projects/traclight より、TracLightning-1.7.4.exe をDownloadして…

Trac Lightningの導入

PG

会社のサーバに Trac Lightningを導入したので備忘録としてメモ。Trac Lightningのページ より、TracLight-x.x.exe をDownloadして実行。これで Tracの導入は完了です。 ただ、今回は既に Apache2.0系のものが動いてたためか、Tracが使う Apacheのサービス登…

ExcelのRTD用DCOMサーバの作り方 続き

C# PG

ExcelのRTD用DCOMサーバの作り方 - しがないプログラマ の日記 とりあえず実装方法は分かってから、上記の実装にたどり着くまでにいくつか問題がありました。一番大きかったのが、.NETとCOMのマーシャリングを.NET自体が勝手にやってくれるのですがいくつか…

ExcelのRTD用DCOMサーバの作り方

C# PG

Excelのワークシート関数 RTD (RealTimeData)用サーバ作成メモ - しがないプログラマ の日記 の続きです。 とりあえず、DCOMとして別プロセスで動くRTDサーバが作れたのではまった場所のメモです。前提として前回も書きましたが、.NETで DCOMを書くのは大変…

Excelのワークシート関数 RTD (RealTimeData)用サーバ作成メモ

C# PG

仕事でRTDを使ってExcelにデータを表示したいと言う話がでてきたので、サーバを作る方法を調べたメモです。 RTD用のサーバはDCOMなので C#で作ることを前提に書きます。RTDからのやりとりは、Microsoft.Office.Interop.Excel のIRtdServerインターフェイスを…

Eclipseをインストール

今までVer3.2を使っていたので、時間があるうちにと思いVer3.3.1.1をインストールしてました。ついでに、いくつかのplug-inを入れたのでそのメモ。 Eclipse SDK 3.3.1.1 http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/R-3.3.1.1-200710231652/winPla…

久しぶりに新規にインストール

今更なのですが、eclipse3.2.2をVer3.2.0を上書きしたところ、pluginなどがうまく動かなくなってしまったので新規にインストールすることにしました。この際なので、またpluginも整理して新規に集めなおしてみました。最終的にインストールしたファイルの一…

Subversion のリポジトリ

先日のSubversionのリポジトリのことをもうちょっと調べてみました。結果、どっちもありで落ち着く模様。 Subversionでバージョン管理 の「ブランチ」の節を見ても以下のように2通り、どちらも書いてありました。 リポジトリ上に、trunk、branchesというサ…

久しぶりにJavaScriptを

PG

どこかにありそうですけど、勉強のためにtableの中身をソートするJavaScriptを書いてみました。所要時間5時間くらいかな?JavaScriptでDOMをいじるのは簡単でいいですね。 汎用的に使えるようにしようと思ったのですが、JavaScriptのArray#sort()メソッドで…

設定情報読み込みクラスの設計

この頃、JavaやらC#やらであまり大きくないプログラムを組んでいるのですが、設計でちょっと気になったことがあったので、ここに書いてみます。指摘、ご意見など頂けると助かります。 Javaで話を進めますが、他のオブジェクト指向言語でも大きく変わらないか…

また、続き

PG

Imagine Cupの問題を考える時間がやっぱり楽しいですね。id:Horiuchi_H:00000001:1140509633に解いた手数を書いてみました。とりあえず、全問解かないとScoreで比較もできないからまずはそこからですね。

Imagine Cup Lv10

PG

やってない人には分からない話で恐縮ですが、MAX 23のLv10が10bytesで解けました。色々と考えていて、突然アルゴリズムが降ってきました。でも、これくらいなら誰でも思いつきそうだなぁ、と書いていて思いつつ……。とりあえず、Lv10も解けました。現在、Lv10…

Imagine Cup

PG

id:tanakhさんのところで見つけたプログラムのコンテストです。ちょっと気になったのでアルゴリズム部門に参加登録してみました。でも、よく見たら学生向けのものなんですね^^; とりあえず、詳細はhttp://www.microsoft.com/japan/msdn/student/imaginecu…

Visual Studio 2005 Express Edition

とりあえず、仕事で使うことになるのは2003ですが忘れないうちに自宅のPCにインストールしておこう。 URLもメモメモ http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/

PukiWiki

PG

先ほど、この日に導入したWikiをみんなにプレゼンしてみました。やっぱり現物があると反応が分かりやすいですね。今まで自分で蓄積したドキュメントが入っている分、どんなものか分かりやすいですね。とりあえず社内用のドキュメント管理はこれでやってみよ…